2013年3月22日金曜日



4年生から3年生に飼育の引き継ぎ式がありました。
 ウサギや魚の飼育の仕方を,絵やクイズなどを使って分かりやすく教えてもらいました。
 その後,ウサギや魚に興味をもち,飼育への意欲を高めていました。4月からの飼育の活動を通して,命の大切さについて学んでいけるようにしていきたいですね。




 1年間,総合的な学習の時間に取り組んできた「竹鼻の町はかせになろう」の発表会を,2年生に向けて行いました。 
 自分たちが調べたり,考えたりしたことを,少しでも分かりやすく伝えられるように,劇を入れてみたり,歌やクイズを作ったり,紙芝居のようにしたりとグループごとに工夫して発表しました。
 2年生が集中して聞いてくれたこともあり,今までの学習の成果を十分に発揮することができて,「竹鼻の町はかせ」になれた実感を味わいました。

2013年3月19日火曜日

卒業まであと2日・・・

 卒業式まで,学校に来る日はあと2日になりました。
 卒業式の練習もいよいよ大詰め。
 毎日緊張感をもって練習に取り組んでいます。

 19日(火)は,なかよし宣言のふり返りを行いました。
 年度始めに宣言した内容を各学級で話し合い,学年で発表しました。
 どの学級も宣言した内容に向かって,しっかり取り組むことができたようです。
 しかし,反省も出てきました。中学校へ行ってからも,小学校でのなかよし宣言を大切にして取り組んでいって欲しいと願っています。


 卒業式の練習では,姿勢・返事・歌を大切にし,どの姿も卒業生らしい堂々とした姿を目指して取り組んでいます。初めは上手に行うことができませんでしたが,徐々に慣れ,立派な姿が見られるようになりました。卒業式では,胸をはり,堂々とした姿で巣立っていくことでしょう。
 



4・5年生卒業式練習!

3月18,19日に4・5年生合同で卒業式の練習を行いました。


呼びかけでは,精一杯の声を出そうとがんばっています。
歌では,「大空がむかえる朝」「校歌」を,表情豊かに歌おうとがんばっています。










4年生は,この4年間の中,5年生は,この5年間の中で1番良い姿で卒業式に参加します。
厳かな雰囲気をつくって,6年生を送り出したいと思います。

2年生まとめの取り組み

 2年生まとめの取り組みも,終わりをむかえようとしています。

 子どもたちの,取り組みへの意識の高さには感心させられます。
 学年の素敵な姿がたくさん生まれています。

◎掃除の時間は,チャイムが鳴ると同時に,静まりかえりま 
 す。心もピカピカになる掃除の姿が生まれました。
◎トイレのスリッパは,取り組みが始まってから,ずっとそろ
 っています。1年間そろえ続けたことが,実を結んだ姿だと
 思います。
◎ろうか歩行だけは,あと少しのがんばりが必要のようで
 す。子どもたちはお互いを厳しく見ながら,「ストップ30」と
 声をかけあっています。


来年4月からの3年生につながる,すばらしい学年の宝物ができました。

 

2013年3月14日木曜日

H24年度 1年生 春がそこまで…*

生活科「かぜとあそぼう」では,風を利用して風車を作りました。

 紙コップに思い思いの色を付け,楽しく作りました。暖かな風に羽根がくるくると回ると,子ども達から歓声が起こりました。 

  また,1月から育て始めたクロッカスが満開となりました。
  太陽を浴びようと首をめいっぱい伸ばして咲く姿は,春の訪れを喜んでいるかのようです。黄色のかわいらしいお花を見て,子ども達は,
「きれいだね。」
「一つじゃなくてたくさん咲いてきたよ。」
と成長を喜んでいます。
 クロッカスが元気に咲く姿は,学習・心・健康・掃除の4つの花を咲かせた1年生の子ども達のようにも見えます。

 いよいよ2年生まで残りわずかとなりました。

 ランドセルに隠れるようにして登校した4月がついこの前のように感じられます。
 胸をはって2年生に進めるよう,今,1年生では最後のしめくくり活動に取り組んでいます。



2013年3月4日月曜日

「ありがとう」の言葉があふれる3月に

【2月27日(水) 全校朝会の話】

 今日の全校朝会は,本年度最後となり,今週金曜日には,いよいよまとめの月となる3月を迎えます。
 この1年間,みなさんはいろいろなことをがんばってきました。勉強,運動,係活動そして,運動会やきらめき歌声集会などの学校行事,自分ががんばったと思うことを思い浮かべてみてください。
 みなさんがいろいろなことをがんばれたのは,みなさんだけの力だけではありません。それは,困っている時に助けてくれた先生や友達,いろいろと教えてくれた上級生のお兄さん・お姉さん,みんなが安全に登下校できるように見守ってくださった地域の方々,そして,いつも温かい家族,その他にもたくさんの人たちのお陰です。
 まだまだ寒い校庭には,桜の木がたくさんあります。もうすぐきれいな花を咲かせる桜の木ですが,今は花はもちろん,葉っぱもありません。冬の間,桜は寒さにじっと耐えてきれいな花を咲かせる準備しています。みなさんが,進級する頃には,校庭の桜は満開になっていることでしょう。
 しかし,いくら桜が花を咲かせる準備をしていても,春が来なければ花を咲かせることはできません。耀くお日様や暖かな風が桜の木を優しく包み込んでこそ,桜は花を咲かせることができるのです。桜の木も,自然の力に助けられているのです。
 私たちの周りには,自分の力だけで生きているものは何ひとつありません。自然の力や周りの人たちの力に助けられ生きているのです。
 6年生は,卒業して中学校への進学が目の前です。他の学年のみなさんはもうすぐ進級します。担任の先生や友達と別れ別れになることもあることでしょう。
 今考えて欲しいことは,この1年間,みなさんを支え,助けてくれた人への感謝の気持ちです。その気持ちを言葉に出してください。行動で示してください。3月1日には「6年生を送る会」があります。今年,全校のリーダーとしてがんばってくれた6年生に「ありがとう」の感謝の気持ちを精一杯示してください。「6年生を送る会」をスタートに,学校中に「ありがとう」の言葉があふれる3月にして欲しいと思います。

2013年2月15日金曜日

大根の収穫

 2/12に畑の大根を収穫しました。
 できあがった大根はとても小さかったのですが、自分たちが育てたことが大きな喜びになったようです。
 翌日、どのようにして食べたのかをうれしそうに話してくれました。葉も、炒めたりお味噌汁に入れたりして食べたようです。持ち帰った野菜を、大切に調理をしてくださりありがとうございました。



以下、子ども達の感想より・・・

「わたしは、だいこんをはじめてとりました。とったら、思ったいじょうに大きかったです。うえる前は小さなたねだったに、すごく大きくなっていたのでびっくりしました。」
「家ですぐにたべました。大こんじるはすごくおいしかったです。お父さんもお母さんもお兄ちゃんも「おいしい」と言っていました。」
「家で育てて、しゅうかくして、食べて、そだてて、しゅうかくして、食べて、そだててのくりかえしをして、もっと大きなだいこんをつくりたいです。」