4月に比べて,掃除道具の使い方がわかり,美しく掃除できるようになってきました。
今月は整美委員会の呼びかけのもと,全校で「もくぴかキャンペーン」(めあて:黙々と掃除をしてぴかぴかにしよう)に取り組んでいます。
1年生も,6年生の教室に掃除の仕方を見学に行くなどして,黙々と掃除をするとどのようにきれいになるのかを学びました。
「ぞうきんは手のひらサイズに折って,ロボットぶきをしよう。」

「すみっこの方にほこりが逃げてるから,かがんで掃こう。」

静かに掃除をする中で,もくぴか掃除のための工夫を子どもたち自身で発見しています。
キャンペーンが終わっても,続けていきたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿