2010年9月11日土曜日

道徳「絵地図の思い出」  ~6年生~


 道徳の授業で,資料「絵地図の思い出」を使って授業しました。これは,遠足のしおりに絵地図を描かなければならなくなった主人公の洋子とその友人である恵(めぐみ)と正彦の物語です。男女仲が悪かったにもかかわらず,しおりに描く絵地図を男子の正彦に頼んだ恵。翌日,絵地図を完成させた正彦。正彦の完成させた絵地図があまりにも素晴らしいので男女の仲が一気に深まっていった学級。男女が協力し合い助け合うことの大切さが理解できる資料です。

 授業を終えて,この資料を通して,男女が協力し合うことは大切であると改めて認識したようです。心のノートにも「男女仲良く」に関するページがあり,授業中に確認しました。実際の生活では,給食当番や掃除,運動会の練習など学校生活の様々な場面で男女が協力して生活しています。これからも道徳で学んだことを生かして学校生活を送ってほしいと願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿